CRM

顧客構造は変わっていない。。。

お店の客数・売上が上がる日は誰が底上げしているのか?

は今だ変わらず、来店頻度が少ない層である。

バーゲンハンターを呼ぶ施策(チラシ、ポイント増量)をしている

のに、一方ではバーゲンハンターを悪者扱いしているが、頻度の

少ない層が底上げする構造は原理原則ではないだろうか?

せっかく吸引できた日の売場で次回も来たくなる準備が出来ているの

か?意外性のある発見をしてもらえるのか?をROI的視点で考える必要

がありますね。いつもと変わらない売場で安い商品を買って帰ってもら

うのは大きなチャンスロスですね。もういい加減、点→線への思考変換が必要

ではないでしょうか?

CRM

データ分析→現場→

土曜日15時半の那覇着→日曜日朝8時のフライトな

弾丸沖縄出張でした。

8月からスタートしている新販促プログラムのデータを

毎日追跡しているのだが、ここ2週間横ばいであったのが、

気になって仕方がなく、行ってきました!!

明るく回りを巻き込み、人任せでなくまずは率先して自分でやりきる

リーダーであるA部長、「売場はお客様の為にある」というブレない方針で

売場スタッフに権限委譲する男気溢れる店長とのミーティング。

夜も熱い!思いのあるお二人と泡盛飲みまくりで、本当に良い時間を過ごせました!

データだけでは分からないその背景がお店に行くこと、話をすることで

よく見える訳です。そしてホッとすると同時に来週以降の数値の爆発が確信でき、

CRM

アメリカ出張4

9.11の跡地。

日常使いとして、利用出来たら幸せになるSM。かなりお気に入りです。

トレンドとして、生鮮はマルシェ的展開、惣菜も新たな商品化で目白押し、

ドライも試食満載です。

CRM

アメリカ出張3

トレーダージョーズ

店内の9割PB、アーティスティックなお店。変わらず好きですね。

最近は日本人の観光名所化しているそうです。お約束のスーパーバッグ

も大量にゲットしましたので、ご希望の方はお早めに!!

CRM

アメリカ出張2

2日目は7店舗ストアコンパリソン。

街のど真ん中の新店。都心型SM。

ハロウィン商材なんでしょう、どこも入口ではパンプキンの他、

何とマツボックリ???が販売されてます。これが入口でシナモン

CRM

究極のCRM

クライアントの生協様からこういう話を聞いて、感動してます。

ある東北の生協宅配では、現在、お見舞い活動といって

配達担当者が組合員宅を1軒ずつ回って安否確認をしている状況。

これこそ正に究極のCRMの姿ではないだろうか!!!

バーチャルなデジタルデータを使ったCRMではなく、

今この瞬間に地域に生きる活動を出来ているかが、

今後の地域に愛されるインフラとなるかを左右すると

いっても過言ではないだろう。

アイデアに価値はなく、実行に価値があると思います。

こういう組織と仕事を出来ていることを誇りに思います!

CRM

facebook

盛り上ってるのは承知だが、

突然昨日から、何人もfacebookのお友達リクエストが

届き始めたよ。何だか嬉しかったりもしますが。

同時に急にという拡がり方をする仕組みなんですね。

CRM

顧客動態に異変

単価の下落による前年比も一巡した2010年ですが、

今年に入り、顧客動向に従来とは異なる異変が見え

始めております。

従来の3割のお客さんで7割の売上である構造には変わらない

のですが、売上の3割を構成する利用度の少ないお客さんが非常に

不安定になり、全体数値に影響を及ぼしております。

今までは、上位のお客様をきっちり維持できていれば、全体の実績を

大きく落とすことはなく、利用の少ない1万円未満のお客さんも毎月3割

が入れ替わりながら安定?していたのですが、今は・・・

FSPの前提条件に商環境の変化が生じているということ。

やはり時代とともに変化し、変化に対応していく施策が求められます。

時系列で顧客データを追跡することで、今後の予測を行い、先手を打ち

続けることが必要です。

CRM

古紙持参でポイントサービス

北雄ラッキーでは、古紙をお店に持参すると、

1kg1ポイントのお買物ポイントがゲットできる

サービスが始まってます。

我が家でも新聞古紙をマンション下まで運ぶのに、

すごくストレスを感じてましたが、こういうサービスが

あると楽しめるね。

ラティース太陽光発電